1時
間目 |
{ |
1. 国語
(国語総合(近代以降の文章) ) |
2. 理科(物理、化学、生物) |
3. 外国語
(コミュニケーション英語 +コミュニケーション英語 ) |
2時
間目 |
数学 |
注1)
・数学を必須とする。
・数Aの範囲は "場合の数と確率"
・数Bの範囲は "数列"、"ベクトル"
注2)
・理科の範囲は次のとおりとする。
物理:「物理基礎」と「物理」
ただし「物理」の中の "原子"は除く
化学:「化学基礎」と「化学」の全領域
生物:「生物基礎」と「生物」の全領域
※詳細については学生募集要項 P12
を参照のこと |
注1)
・数Aの範囲は
"場合の数と確率"
・数Bの範囲は
"数列"、"ベクトル"
注2)
面接は20分程度の
個別面接とする。
|
1. 国語(国語)(国語のうち近代以降の文章)
2. 地理歴史・公民
(世A、世B、日A、日B、地理A、地理B、現代社会、倫理、
政治・経済、「倫理、政治・経済」)
3. 数学①(数 、数 ・数A)
4. 数学②(数 、数 ・数B、情報関係基礎、工業数理基礎)
5. 理科②(物理、化学、生物、地学)
6. 外国語(英、独、仏、中、韓)
注1)
理科①(物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎)を除く
注2)
英語はリスニングを含む
※詳細については学生募集要項 P16を参照のこと
|