NAGASAKIでの
一人暮らし
ライフ
アパートでの一人暮らし

苦手だった家事もスムーズに!
社会でも役立つ能力が身に付きました。




医療分野の仕事に就きたかったこともあって、臨床工学技士を目指して熊本県の天草からこの地へと越してきましたが、1年次から大学の近くのマンションで生活しています。入学前に不動産会社から紹介してもらったマンションで、キャンパスまで徒歩で15分ほどの距離。本学の学生も数人が住んでいます。二重ロックで防犯面もしっかりしており、近くにはコンビニがあるので、暮らしやすさも抜群です。初めての一人暮らしということもあり心配はあったものの、今では苦手だった家事も効率よくスムーズにできるようになってきました。それから毎日の勉強に加え、アルバイトもかけ持ちしているのでスケジュール管理力もずいぶんと向上したように思います。
一人暮らしは家事のほぼすべてを自分でやらなければならない反面、自由になる時間も増えます。私も一人暮らしを始めてからは、趣味に費やす時間が増えました。自由な時間は、好きなアーティストのライブを観たり、いろんなジャンルの映画を鑑賞したりしています。卒業後は、臨床工学技士になったうえでまた違う土地で暮らすことになりますが、学生時代に身に付けた生活能力は社会人となった際にもきっと役立つはずです。