キャンパスライフ

学納金・特待生制度

学納金

  入学金 授業料 教育充実費 実験実習料 合計
1年次 230,000 820,000 300,000 160,000 1,510,000
2年次以降   820,000 300,000 160,000 1,280,000
4年間合計 230,000 3,280,000 1,200,000 640,000 5,350,000

特待生制度

さらに学費をサポートします。
4年間の学納金は次のようになります。

特待生に採用されると、4年間の学費は国立大学の学費に近づきます。特に特待生A1・B1の場合、国立大学の学費よりも安くなります。

特待生Aとは

対象は、人物に優れ、成績上位の者。上位をA1、それに次ぐ者をA2とします。A1は授業料の全額を免除、A2は授業料の半額を免除となります。選考は、一般選抜、大学入学共通テスト利用選抜の成績で行います。各年次、成績不良になると資格取り消しになりますので入学してからも頑張りましょう。

特待生Bとは

対象は、高度な特技・資格を有し、それを本学で発揮しようとするなど、特色のある者。上位をB1、それに次ぐ者をB2とします。B1は授業料の全額を免除、B2は授業料の半額を免除となります。選考は、総合選抜および外国人留学生入試の成績で行います(※外国人留学生入試はB2のみの選考になります)。各年次、成績不良になると資格取り消しになりますので入学してからも頑張りましょう。

スポーツ特待生とは

対象は、スポーツにおいて優秀な成績を収め、それを本学で発揮しようとする者。ただし対象競技種目はサッカーとなります。選考は総合選抜で行い、採用されると、授業料の半額を免除となります。スポーツを頑張るだけでなく、成績不良になると資格取り消しになりますのでスポーツと勉強、両方ともに頑張りましょう。

女性枠とは

対象は、高等学校を卒業又は令和7年3月に卒業見込みの女性。選考は総合選抜で行い、合格すると特待生B2に採用され、授業料の半額を免除となります。各年次、成績不良となると資格取り消しになりますので入学してからも頑張りましょう。

その他の制度

学費減免制度

  • 本学学部および大学院在学生の兄弟姉妹が入学した場合
  • 親子、夫婦が本学学部や大学院に同時に在学した場合
  • 本学学部および大学院卒業生の子女が入学した場合
  • 適用除外の場合もありますので、詳細は入試班にお問い合わせください。

修学支援給付奨学金制度

本学への入学を強く希望していながら、経済的な理由により本学への進学が困難である成績優秀者の進学を支援することを目的とした制度。詳細は入試班へお問い合わせください。

長崎総合科学大学優待生

在学生(3年生・4年生)で学力、人物の優秀な者に対し、授業料を全額免除します(希望者は応募が必要です)。

入試情報