2010年度第3回公開講演会『地域活性化の動向』が10月20日(水)、NBCホールにて、一般来場者、学生、教職員を含め182名の参加で、第7回地域連携研究会を兼ねて開催された。
はじめに貴島勝郎学長が開会の挨拶を述べ、来賓を代表し長崎県中小企業団体中央会専務理事の安永憲一氏より挨拶が述べられた。
地域活性化のため全国を舞台に活躍されている農林水産省大臣官房政策課企画官の木村俊昭氏を講師に招き「地域活性化の動向 ~農商工連携等の事例を交えて~」と題して講演を行った。
講演では、はじめにご自身の生い立ちについて、北海道出身で現在に至るまでの過程・経歴を紹介。これまで培った人脈を生かし多分野の方々が集まり地域活性化を考える対話集会を定期的に開催し、互いの課題を持ち寄って意見交換を行っていることが紹介された。
続いて地域活性化に取り組んでいる全国の様々な事例を論理的な視点で紹介し、それぞれの特徴と要点を解説した。
木村氏は、地域の人々が地元の産業文化をしっかり学び、地域から世界へ発信しようとする姿勢を持つことが大切と説き、その人材を育成することや、地域の独自性に気づくこと、客体から主体的になること、バラバラで動くのではなく一体化する、などの地域活性化を推進するキーワードを挙げた。また、観光客を案内する言葉ひとつを例に、もう一度来たくなる印象を持たせるような気持ちよい応対を心掛け、元気よく、明るく、プラス思考で、モチベーションを上げることが活性化やまちおこしに重要と強調した。
木村氏のバイタリティー溢れ躍動感のある講演に会場の参加者は熱心に耳を傾けていた。
●長崎総合科学大学 第3回公開講演会
『地域活性化の動向』
○講演
『地域活性化の動向 ~農商工連携等の事例を交えて~』
農林水産省 大臣官房政策課企画官
木村 俊昭 氏
◇公開講演会
http://nias.jp/public/
◇情報学部経営情報学科
http://www.it.nias.ac.jp/mais/index.html
◇木村俊昭のブログ「できないをできるに変える!」
http://kimutoshi.jugem.jp/?day=20101020
(10/20本講演会について、10/21本学見学の様子が掲載されています。)
はじめに貴島勝郎学長が開会の挨拶を述べ、来賓を代表し長崎県中小企業団体中央会専務理事の安永憲一氏より挨拶が述べられた。
地域活性化のため全国を舞台に活躍されている農林水産省大臣官房政策課企画官の木村俊昭氏を講師に招き「地域活性化の動向 ~農商工連携等の事例を交えて~」と題して講演を行った。
講演では、はじめにご自身の生い立ちについて、北海道出身で現在に至るまでの過程・経歴を紹介。これまで培った人脈を生かし多分野の方々が集まり地域活性化を考える対話集会を定期的に開催し、互いの課題を持ち寄って意見交換を行っていることが紹介された。
続いて地域活性化に取り組んでいる全国の様々な事例を論理的な視点で紹介し、それぞれの特徴と要点を解説した。
木村氏は、地域の人々が地元の産業文化をしっかり学び、地域から世界へ発信しようとする姿勢を持つことが大切と説き、その人材を育成することや、地域の独自性に気づくこと、客体から主体的になること、バラバラで動くのではなく一体化する、などの地域活性化を推進するキーワードを挙げた。また、観光客を案内する言葉ひとつを例に、もう一度来たくなる印象を持たせるような気持ちよい応対を心掛け、元気よく、明るく、プラス思考で、モチベーションを上げることが活性化やまちおこしに重要と強調した。
木村氏のバイタリティー溢れ躍動感のある講演に会場の参加者は熱心に耳を傾けていた。
●長崎総合科学大学 第3回公開講演会
『地域活性化の動向』
○講演
『地域活性化の動向 ~農商工連携等の事例を交えて~』
農林水産省 大臣官房政策課企画官
木村 俊昭 氏
◇公開講演会
http://nias.jp/public/
◇情報学部経営情報学科
http://www.it.nias.ac.jp/mais/index.html
◇木村俊昭のブログ「できないをできるに変える!」
http://kimutoshi.jugem.jp/?day=20101020
(10/20本講演会について、10/21本学見学の様子が掲載されています。)