NEWS

「21世紀科学・技術・文化の最前線」講義終了(1/25)

長崎県内全ての大学、高専が参加した単位互換制度「NICEキャンパス長崎」。
平成13年度にスタート。各大学が特色ある授業科目を提供して、学生は希望する科目を履修します。自分の大学にない分野の科目や自分の専攻を深めるために有効に活用され、修得した単位は所属大学の単位となります。

本学は、コーディネート科目を含む44科目を提供し、他大学からの学生を受入れています。また、コーディネート科目は長崎県美術館そばの出島交流会館にあるサテライト会場で開講し、一般市民の参加も受入れています。

2006年度のコーディネート科目は「21世紀科学・技術・文化の最前線」と題して開講し、工学部、情報学部、人間環境学部から14人の教員がオムニバス形式で最新の話題や研究の取り組みについて講義を行いました。
9月28日(木)の第1回目から1月25日(木)の14回の講義が行われ、延べ(出席者)学生269名、一般市民98名(内皆勤1名)が受講しました。

最終日は横山正人(人間環境学部長、環境文化学科・教授)が「地域福祉と情報環境」と題して講義を行い、受講した一般市民6名と大学生16名は講義へ熱心に耳を傾けていました。講義の終了後、一般の受講生に対して修了証が手渡されました。

2007年度も後期木曜日18:00開講(テーマ未定)を予定しています。詳細な内容が決まりましたらホームページ上で紹介させていただきます。



----------------------------------------------------------------------
「NICE」とは?
  Nagasaki Intercollegiate(大学間)Credit(単位)Exchange(互換)の頭文字をとって「NICE(ナイス)」とつけられました。

「コーディネート科目」とは?
  開講する大学で「長崎らしいもの」や「時事的なもの」をテーマとして、他の大学の教員や、実業界で活躍されている方々の協力を得て、オムニバス形式で講義を行います。社会人の方の受講も受入れています(参加費は無料)。
----------------------------------------------------------------------


◇提供科目のシラバスは次のURLから閲覧ください。
   http://www.pref.nagasaki.jp/nice/index.html

◇本学のコーディネート科目の開講日・教員・テーマは次のURLから参照ください。
   /open/index.html)

◇2006年度は本学の他、8大学8テーマでコーディネート科目が行われました。

   県立長崎シーボルト大学・・・「国際交流と地域の国際化」
   長崎純心大学・・・「長崎を比較文化する」
   長崎大学・・・「共に支える」
   長崎外国語大学・短期大学・・・「聞くことと書くこと」
   活水女子大学・・・「回帰と創造 -歴史・伝統・未来-」
   長崎ウエスレヤン大学・・・「中心市街地の活性化を考える」
   長崎国際大学・・・「国際社会の構築に向けて-異文化理解の一視点-」
   長崎県立大学・・・「地域・流通・国際化」

最終講義を終えた受講生

最終講義を終えた受講生

最終講義の様子

最終講義の様子