NEWS

学習体験 諫早高校の皆さんが来校(11月6日)

期 日

  • 令和2年11月6日(金)

生 徒

  • 2年生理系クラス 38名

日 程

  1. 開講式  14:00~14:20 (17号館2階 201講義室)

  2. 体験学習  14:30~15:45(75分)
    ①『船舶海洋試験水槽(雲の上水槽)で実験してみよう
    ~燃料消費量が少ない船 どんな形がいいかな?~』
    先生:船舶工学コース  石川 曉先生
    場所:船舶海洋試験水槽

    ②『振動や音って見えるの?~音速を測ってみよう/音で測ってみよう』
    先生:機械工学コース  本田 巌先生
    場所:1号館4階 142講義室

    ③『電子の働きを感じてみよう~回路組立とパソコン・シミュレーション~』
    先生:電気電子工学コース  清山 浩司先生
    場所:1号館7階 電気電子演習室

    ④『NiAS学生ロボコン!? ~NHK大学ロボコンの操縦体験~』
    先生:知能情報コース  佐藤 雅紀先生
    場所:格技場

  3. 閉講式 15:55~ (17号館2階 201講義室)

体験学習の様子

船舶海洋試験水槽(雲の上水槽)で実験してみよう
~燃料消費量が少ない船 どんな形がいいかな?~

《学生の感想》なかなか大学の敷地に入る機会が少ないので、まず広さに驚かされました。面白いクイズを出してくださり、意外と知らないことが多くてためになることを知ることができました。また、実際に目の前で実験をしてくださり、分かりやすかったです。そして模型が周りにたくさん置いてあり、試行錯誤して船づくりに挑戦しているということに気づきました。大がかりな実験もしてくださって、とても楽しく興味深かったです。生活の中で、船はかなり活躍しているということを知り、少し船に興味を持ちました。

《学生の感想》日本の排他的経済水域(EEZ)の広さが世界で第6位ということや輸送のほぼ100%が船によるものということに驚きました。なぜ転覆しないかについては重心と浮力に関係があるということを知りました。実際に船首の形を変えて実験してみると波の高さなどがしっかりと変わる様子を見ることができました。模型船の曳航試験では運転することができたので貴重な体験でした。データを取る係もできて嬉しかったです。自分は船や海に興味があるので今回の体験でより興味を持ちました。とても楽しかったです。将来に役立てたいです。

振動や音って見えるの?
~音速を測ってみよう/音で測ってみよう

《学生の感想》初めて見た公式を教えていただいて難しいなと思ったけど、私たちに身近なものを例に出して説明していただいたのでとても興味深かったです。目に見える程の振動はものを壊してしまうということでタコマ橋がゆれている映像がとても印象的でした。講義前はあまり興味がないなと思っていたけど実際に体験したり見てみることですごく興味がわきました。自分でも調べたりして進路の参考にしようと思います。自分の視野を広げる良い機会となりました。学生の方にもやさしくしていただいてとても楽しかったです。

《学生の感想》音や振動に興味がありましたが、まだ習っていない範囲の講義は非常に興味深いものでした。音や振動の分野は私たちの身近に多く存在しており、工業の発展に多く貢献していることが分かりました。さすがにすべて理解することはできませんでしたが、音や振動の未知の領域や仕組みに触れることでより意欲がわいてきました。高校ではしないような実験ばかりだったので新鮮でした。

電子の働きを感じてみよう
~回路組立とパソコン・シミュレーション~

《学生の感想》本日の体験学習では実際に簡単な回路を用いて大学ではそのようなことを学ぶのかをよく知る良い機会となりました。また、大学だけでなくその後の就職のことや研究をどう活用できるのかなど、その先についても知ることができました。進路を固め始めなければならない2年生にとって、とても良い訪問になったと思います。

 

《学生の感想》電気工学、電子工学の説明から入って、身の回りの物をどう活用するかの説明もあり、導入部分で素直に面白いと感じました。実際に回路を作ってみて、複雑な回路ではなく簡単な回路で発光ダイオードを光らせることができて少し感動しました。体に電流を流して電子を感じるという実験は予想していた以上に痛くなく安心感を感じました。人工網膜を説明していただいた時にとても画期的なものが作られていると思い、興味を持ちました。日本人ではまだ3人しかいないということで多くの人が人工網膜に関心を持って医療発展を遂げて欲しいと思いました。

NiAS学生ロボコン!?
~NHK大学ロボコンの操縦体験~

《学生の感想》実際にロボットに乗らせていただいたり、タイヤが真っ直ぐなのにロボットは真っ直ぐではなく横方向に進む理由などロボット技術について詳しく教えていただきました。ロボコンに参加したロボットを実際に見て、動かすことができ、みんなわくわくしていました。自分もロボットを製作してみたいと思いました。

《学生の感想》NHK大学ロボコンは聞いたことがありますが、長崎県から唯一参加されていると知って、驚きとともにすごいなと思いました。自分も機械の道を志しているので、機械を見てこのような機械を手探りで作られていてすごいと改めて思いました。また、自分たちの質問にも丁寧に教えてくださり、とても勉強になりました。実際に扱ったり、目で見て自分で感じることができたとても良い経験となりました。

長崎総合科学大学 体験学習のご案内

>>>体験学習のご案内

開講式

開講式

大学紹介(DVD)

大学紹介(DVD)

大学の構内を移動

大学の構内を移動

音が見える!!

音が見える!!

実機!誰の足???

実機!誰の足???