NEWS

「世界を駆けるニッポンの研究者」◇公開講演会 21 世紀の科学技術(3月7日)

NiAS 長崎総合科学大学 新技術創成研究所「21 世紀の科学技術」
世界を駆けるニッポンの研究者
Notebook&Pen からAI&IoT へ

主催:長崎総合科学大学

公開講演会

南極から赤道直下の熱帯雨林、アフリカの乾燥地帯まで、世界各地を飛び回ってきた研究者のここでしか聞けない調査生活から AI や IoT を駆使した最先端の科学技術までお話します。

開催案内

  1. 日時:3月7日(金)13:30~17:00
  2. 会場:出島メッセ長崎(長崎市尾上町4-1)
  3. 入場料:無料(講演会へのお申し込みはこちら
プログラム

13:30~ : プレイベント

海外研究・調査・生活Q&A コーナー

14:00 : 開会

14:10~ : 【講演1】 フィールドワークを綴る、ノートとペンからAI&IoT へ  持田 浩治

14:30~ : 【講演2】 バイオロギングで探る、空・海・大地を巡る動物たちの行動  依田 憲

15:20~ : 【講演3】 AI によって研究活動はどのように進化したか  伊藤 真

16:00~ : 【講演4】 ガボン共和国において農村環境を利用するマルミミゾウの生態  大坂 桃子

17:00 : 閉会

講演者&パネリストの紹介

依田 憲(よだ けん)

京都大学理学研究科博士。国立極地研究所研究員などを経て、現在、名古屋大学大学院環境学研究科教授。
専門は海鳥類の動物行動学。

伊藤 真(いとう まこと)

京都大学理学研究科博士。四天王寺大学講師。長崎総合科学大学新技術創成研究所客員研究員兼任。専門はカエル類の鳴き声コミュニケーション。

大坂 桃子(おおさか ももこ)

京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究科博士課程。ガボン共和国ロペ国立公園周辺地域の農村をフィールドに、村を訪れるマルミミゾウの生態を研究。

大庭 伸也(おおば しんや)

岡山大学自然科学研究科博士。日本学術振興会特別研究員PD などを経て、現在、長崎大学人文社会科学域(教育学系)准教授。専門は昆虫生態学。長崎の離島にもたびたび出動中。

持田 浩治(もちだ こうじ)

京都大学理学研究科博士。慶應義塾大学助教などを経て、現在、長崎総合科学大学新技術創成研究所准教授。専門は鮮やかな体色に関する動物行動学、動物心理学。

ご案内

講演会への申し込みは、下記の申込フォームまたはQRコードよりお申し込みください。

チラシ


お問合せ

長崎総合科学大学 改革総合支援班
TEL:095-838-3118

主催