海中探査ロボットで
長崎の海をのぞいてみよう!!
~組立式ROV教室~
開催延期となった「海中探査ロボットで長崎の海をのぞいてみよう!!~組立式ROV教室~」を9月24日(土)に実施しました!!当日は、学童12名と高校生5名、大学生7名が4班に分かれて4台の海中ロボットを組み立てました。台風が通り過ぎた秋晴れのもと、組み立てロボットを馬込漁港にて無事に試走することができました。子供たちはみな普段は目にすることのない海の様子に興味津々でした。
開催内容
- 日時:2022年9月24日(日)9:30~16:00
- 参加人数:約37人
- 場所:長崎市伊王島 伊王島開発総合センター1階会議室
- スケジュール
第一部 9:30~12:00
①「伊王島の海の観察」(長崎県立長崎鶴洋高等学校の高校生)
②「ROVの組立体験」(長崎総合科学大学 船舶工学コース 松岡和彦教授)
*子供達3名で1台のロボットを組み立てます! - 昼食 12:00~13:00
- 第二部 13:00~16:00
③「ROVを海で走らせよう!」(協力:長崎西彼南部漁業協同組合)
④「長崎の海と漁業」(長崎西彼南部漁業協同組合)
⑤「伊王島の魅力」(NPO法人長崎アイランズアクト3 矢野)
伊王島の海の観察(長崎県立長崎鶴洋高等学校の高校生)
鶴洋高校の学生が、伊王島の海を魚の種類や海の様子を当てるクイズ形式で紹介。子供たちは元気よく手をあげ、クイズに答えていました。
ROVの組立体験(松岡和彦教授)
松岡先生から海中探査ロボットの組み立て方法について説明がありました。
その後、ロボットの組み立て開始!!
ロボットの組み立て
個性豊かな海中探査ロボットを製作しました。
ROVを海で走らせよう!(協力:長崎西彼南部漁業協同組合)
ライフジャケットを装着して、海へ。海中探査ロボットのリモコンを操縦して海を探索しました。
「長崎の海と漁業」(長崎西彼南部漁業協同組合)
海に捨てられるごみが、海に生息する生物にどのような影響を与えるのか、また、海のごみが自然に戻るまでにどのくらいの期間を必要とするのかなどをクイズ形式にして、子供たちに質問。『皆さんが住んでいる長崎の海はキレイな海です。そんな海を末永く守っていきましょう』。
「伊王島の魅力」(NPO法人 長崎アイランズアクト3)
『伊王島ってどんな島?』伊王島の歴史や特産物(ほうとうまんじゅう・カマスティック)、伊王島三景など伊王島の魅力を紹介。
主催
長崎総合科学大学 海洋スポーツ・文化センター
日本船舶海洋工学会 海洋教育推進委員会
協力
NPO法人 長崎アイランズアクト3
長崎西彼南部漁業協同組合