2023年度 NiASプロジェクト始動!
プレゼンテーション審査
- 日時
- 4月27日(木) 16:30~
- 場所
- 1号館 5階 船舶製図室
NiASプロジェクトの審査を本学1号館の船舶製図室にて行いました。NiASプロジェクトにエントリーした13グループは、持ち時間4分の中で、チャレンジしたい企画や研究をパワーポイントにて提案し、プレゼンテーションを行いました。すべてのグループが「NiASプロジェクト」として認定され、大学のサポートのもと活動を開始しました。
プレゼンテーション
- エキサイタを用いた振動と音響放射に関する基礎研究
NiAS構造音響特性研究会
エキサイタやスピーカを用いた実機を製作して、長崎市科学館で実機を稼働し、振動模様を発生させます。また、本学を訪問する中高生に向けて、学習教材を提供します。 - クレーンゲームの製作
NiAS構造音響特性研究会
クレーンゲーム製作を通したモーター制御の習得とシステムの考案、「Arduino」や「Raspberry Pi」といったモーター制御を行うためのマイコンボードを用いた電子制御を目標としています。 - 竹フレーム自転車の製作
NiAS構造音響特性研究会
竹フレーム自転車の製作では、SDGsへの取り組みとして、実際に本学に植えられている竹を使用し、世界初の折りたたみ自転車を製作したいと考えています。 - 建築コンペ&木工作品研究会
Team A +
「デザイン力」を高める目的で、全国の建築コンペに参加したり、木工工作を製作したり、地域活動に参加するなど、多様な活動を通して、本学を社会に発信していきたいと考えています。 - ロボット「NiAS Challenge 29号」
NiAS夢工房
「NHK学生ロボコン」への出場を目標に、これまで製作してきたロボットを活用して今年度も大会に出場し、長崎総合科学大学のモノづくり力をアピールしたいと考えています。夢工房NiAS(YouTybe) - 長崎総合科学大学 マイコン技術研究会
NiAS MCR研究会
モノづくりの原点に帰り、マイコンカーに限らず、電子工作を行う、楽しいモノづくりの団体を目指します。また、造大祭にて、大村工業高校と連携して、マイコンカーラリー大会を開催します。NiAS MCR研究会(YouTybe) 、 (ニコニコ動画) 、(twitter) - トマト収穫ロボットの開発
がんばらんば
毎年12月に、九州工業大学で開催される「トマトロボット競技会」に向けて、トマト収穫ロボットを開発しています。22年度第9回大会 で優勝、二連覇を目指しています。 - NiASのブランド力をUPせよ!
softy
デザインや人工知能を用いて、地域と密着したコンテンツを発信し、長崎総合科学大学の知名度の向上に努めます。長崎ペンギン水族館との連携、デザインコンペへの作品出品、NR(長崎新聞情報誌) への原稿作成を予定いしています。 - キャンパス計画とそれに伴う家具製作
未来に残せるキャンパス計画
キャンパス計画に伴い、建築を含む工学機能を集約するために1号館の実測を行い、平面図や展開図を作成し、いくつかのプランニング案を考え、検討を重ねて一つのプランを完成させます。 - 臨床工学技士国家試験のための自己学習アプリケーション開発
NiAS-NECN(ニアスニース)
臨床工学技士国家試験合格者を増やすために、ゲーム感覚で、質問などができるコミュニケーションツールを搭載した、手軽な学習環境を提供する学習アプリケーションを開発します。 - こどもロボット教室
にあせっと
PCを使わずにロボットを動かすことができる「こどもロボット教室」を開催して、理系分野へ興味を持たせ、本学への関心を高めます。昨年は「toio(トイオ)」や「Ozobot(オゾボット)」を使って、教室を開催しました。 - NiAS ABA Sailing Project
NiAS ABA Sailing Project
日本は海洋国で海運業が盛んですが、海や船に携わる人材は減少傾向にあります。そこで、海や船を身近に感じてもらうために、子供の頃から海や船に関わる機会を継続的に提供できる企画を提案し、実施します。 - 高機動無人航空機開発プロジェクト
高機ドローン
空撮ドローンとレース用ドローンの機体を作製をしています。ドローンレースの大会出場やドローンの飛行訓練を通して、使用している技術及び関係する法律について学習をすることを目的としています。高機動無人航空機開発プロジェクト(YouTybe)
NiASプロジェクトのご紹介
- NiASプロジェクトとは
- 2022年度NiASプロジェクトはこちら
- 2021年度NiASプロジェクトはこちら
- 2020年度NiASプロジェクトはこちら
- 2019年度NiASプロジェクトはこちら